京都の近代建築-下京区 | ||
2020.3.30 | ||
■旧八尾政(東華菜館)(NO.1) この建物は、1926(昭和元)年に竣工した鉄筋コンクリート造地上5階地下1階建の建物で、ヴォーリズ建築事務所が設計している。八尾政は元々四条大橋のたもとで八百屋を営んでおり、この建物はビアレストランとして建設された。戦後、中国料理店東華菜館となった。 ●所在地:京都市下京区四条大橋西詰斎藤町 ●備考:東華菜館、無休、11:30-21:30、http://www.tohkasaikan.com/ ■辻商店(NO.2) 現存せず この建物は、1928(昭和3)年に竣工した、鉄筋コンクリート造3階建の建物である。辻商店は紙問屋で、建築後1956年の堀川通り拡幅の際に現在の地に移動した。 (2009.1撮影) ●所在地:京都市下京区堀川通四条下ル四条堀川町 ■宮川美髪館(NO.3) この建物は、1927(昭和2)年に竣工した、木造2階建の建物である。 (2009.1撮影) ●所在地:京都市下京区油小路通綾小路上ル石井筒町 ■西湖堂印刷株式会社(NO.4) この建物は、昭和初期に建てられたもので、木造2階建の建物である。 (2009.1撮影) ●所在地:京都市下京区綾小路通高倉上ル高材木町 ■お茶屋芙蓉(NO.5) この建物は、昭和初期に建設された建物で、木造2階建である。 (2009.2撮影) ●所在地:京都市下京区五条通西木屋町下ル聖真子町 ■株式会社石田愛商店(NO.6) この建物は、大正から昭和初期に造られた建物である。 (2009.9撮影) ●所在地:京都市下京区松原通東洞院上ル燈籠町 ■京都市立成徳中学校(NO.7) 成徳中学校は、1931(昭和6)年に竣工した、鉄筋コンクリート造3階建の建物である。 (2007.1撮影) ●所在地:京都市下京区室町通高辻西入繁昌町 ■旧淳風小学校(NO.8) 淳風小学校は、1930(昭和5)年、1931(昭和6)年に竣工した、鉄筋コンクリート造3階建ての建物である。2017年3月に閉校。 ●所在地:京都市下京区大宮通花屋町上ル柳本町 ■旧十六会館(旧下京図書館)(NO.9) この建物は、1932(昭和7)年頃に竣工した鉄骨鉄筋コンクリート造2階建の建物である。淳風小学校の隣に建つ。十六という名称は、この地域・淳風学区が下京第十六学区と呼ばれていたことによる。建物はこの地域のコミュニティー施設として建設されたらしい。下京図書館は2001年に移転し、建物は閉鎖のままである。 (2008.1撮影) ●所在地:京都市下京区大宮通花屋町上ル堀之上町 ■旧龍谷大学本館(NO.10) この建物は、1879(明治12)年に講堂として造られたもので、木造石貼り2階建の建物である。隣接する北黌、南黌も同時期に建設された建物である。 説明板には次のように記載されている。
本館 正門 南黌 北黌 旧守衛所 ●所在地:京都市下京区大宮通七条上ル門前町 ■旧山内任天堂本店ビル(任天堂正面営業所)(NO.11) 1889(明治22)年、花札メーカーとして創業した任天堂は、1933年に合名会社山内任天堂を設立し、その時にこれらの建物が造られた。1930(昭和5)年に倉庫が、1933(昭和8)年に本店と本宅が建設された。設計は増岡建築事務所。 ●所在地:京都市下京区正面通加茂川西入鍵屋町 ■旧日光社七条営業所(なか卯七条新町店)(NO.12) 旧日光社は、京都の自動車販売会社で、のちにここから分社した富士ラビットスクーター社の営業所となった。現在は、なか卯七条新町店となっている。 建物は、1923(大正12)年頃の竣工で、鉄筋コンクリート造、3階建である。国登録有形文化財に指定されている。 (2007.1撮影) ●所在地:京都市下京区七条通新町西入夷之町 ■旧鴻池銀行七条支店(レストラングランヴェルジュ)(NO.13) この建物は旧鴻池銀行七条支店として1927(昭和2)年に竣工したもので、鉄筋コンクリート造2階建の建物である。設計は宗建築事務所。鴻池銀行は江戸時代の両替商鴻池家の系譜を継ぐ銀行で、1897(明治30)年に設立された。その後、三十四銀行・山口銀行と合併し、三和銀行となる。建物は1969年に若林仏具が購入し、現在はレストランとして使われている。 (2007.1撮影) ●所在地:京都市下京区七条通新町西入夷之町 ■旧村井銀行七条支店(きょうと和み館)(NO.14) この建物は旧村井銀行七条支店として1913(大正2)年に竣工した煉瓦造2階建の建物である。設計は村井銀行の建築部長であった吉武長一。村井銀行は「たばこ王」として知られた村井吉兵衛が設立した銀行である。建物は1954年に東邦生命の所有となり、その後飲食店等に活用されている。 建物正面 建物西側(2007.1撮影) ●所在地:京都市下京区七条通東中筋東入文覚町 ■旧丸物百貨店(京都近鉄百貨店)(NO.15) 現存せず 丸物百貨店は、京都の呉服商「枡屋」の中林仁一郎が1920(大正9)年に開店した京都物産館にはじまる。1931年に丸物百貨店と改称。建物は、第1期工事が1936(昭和11)年に、第2期工事が1938(昭和13)年に竣工した。鉄骨鉄筋コンクリート造地上8階地下1階建。1977年に近鉄と合併した。現在、この地にはヨドバシカメラがあるが、建物は新築である。 柱の模様(2007.2撮影) ●所在地:京都市下京区烏丸通七条下ル東塩小路町 ■旧柳原銀行(柳原銀行記念資料館)(NO.16) この建物は、1907(明治40)年に竣工した木造2階建の建物である。柳原銀行は,1899(明治32)年に柳原町(現崇仁地区)町長であった明石民蔵ら地元有志により設立された。その後山城銀行と改称、1927(昭和2)年に倒産した。1986年に道路の拡幅工事に伴い建物が取壊されようとしたが、1997年建物は移築・復元され、柳原銀行記念資料館となった。 (2007.6撮影) ●所在地:京都市下京区河原町通塩小路下ル下之町 ●備考:柳原記念資料館 休館は月火祝休 10:00-16:30 https://www.city.kyoto.lg.jp/bunshi/page/0000061457.html ■旧京都電燈本社社屋(関西電力京都支店)(NO.17) 京都電燈は1888(明治21)年に創立、京都の電力事業を行ってきたが、1942(昭和17)年に関西配電(株)に統合され、1951(昭和26)年に関西電力となる。この建物は京都電燈の2代目の社屋として1938(昭和13)年に建設されたもので、設計は武田五一、鉄骨・鉄筋コンクリート造8階建の建物である。 (2013.3撮影) ●所在地:京都市下京区塩小路通新町東入東塩小路町 ■旧真宗信徒生命保険株式会社本館(本願寺伝道院)(NO.18) この建物は、1912(明治45)年に真宗信徒生命保険会社の社屋として建てられた。設計は、伊東忠太、施工は竹中組(現竹中工務店)である。その後、神田銀行、京都電燈株式会社、京福電気鉄道株式会社の使用を経て、1973(昭和48)年から「本願寺伝道院」が使用している。親鸞聖人750回大遠忌法要を機に修復工事が行われ、2011(平成23)年に工事が完了した。説明板には以下のような記述がある。
車止めの石像群(2020.1撮影) ●所在地:京都市下京区東中筋通正面下ル紅葉町 ■救世軍京都小隊会館(NO.19) 救世軍京都小隊は1906(明治40)年に結成され、現在地に会館を建設したが、1936(昭和11)年にW.M.ヴォーリズに設計を依頼し現会館を建設した。木造3階建。2007年5月、開設100周年を機に会館を改修した。 (2020.1撮影) ●所在地:京都市下京区四条通富小路下ル徳正寺町 ■フランソア喫茶室(NO.20) フランソア喫茶室は現在の南棟を1934(昭和9)年に改修し開業したことにはじまる。その後、1941(昭和16)年に北棟を改修、戦後一時期、南棟にミレー書房が開業していたが、のち喫茶室となった。調度品なども当初の物がそのまま使用され、戦前の喫茶店の様子がうかがえる。 (2020.1撮影) ●所在地:京都市下京区四条通西木屋町下ル船頭町 ■池善化粧品店・尾州屋老舗・新雪手芸店(NO.21) 高島屋デパートの建物に取り囲まれるように存在するこの建物には3軒の店が入っている。竣工は1931(昭和6)年、3階建の建物である。 (2020.1撮影) ●所在地:京都市下京区四条河原町南西角 ■旧商工ビルディング(寿ビルディング)(NO.22) 市電河原町線の開通を機に、商工無尽(株)(創立1921(大正10)年)が建設した本社ビルである。山虎組の設計施工、鉄筋コンクリート造5階建の建物である。京都における高層ビルの走りといわれる。 (2020.1撮影) ●所在地:京都市下京区河原町通仏光寺上ル市之町(木屋町通松原上ルとする書籍があるが間違いである) ■旧京都市立立誠小学校(NO.23) 立誠小学校は、1869年に開校したいわゆる番組小学校のひとつで、鉄筋コンクリートの校舎が1928(昭和3)年に竣工した。1993年に閉校した。閉校後、映画館等さまざまな活用がされたが、2020年7月にホテルを含む複合施設が開設される予定である。 (2006.1撮影) ●所在地:京都市下京区木屋町通蛸薬師東入ル備前島町 ■本願寺派顕道会館(NO.24) 顕道会館は、1923(大正12)年、顕道学校の同窓会集会所として建設された。1937(昭和12)年に西本願寺へ寄贈され、1962年から京都教区教務所とされた。 (2020.3撮影) ●所在地:京都市下京区油小路通花屋町上ル西若松町 ■村瀬本店(NO.25) 建物は1920年代(大正末~昭和初期)の竣工。 (2020.3撮影) ●所在地:京都市下京区七条通油小路西入ル米屋町 ■旧不動貯蓄銀行七条支店(京都中央信用金庫本部別館)(NO.26) 旧不動貯蓄銀行七条支店は、1930(昭和5)年竣工の鉄筋コンクリート2階建の建物で、日本貯蓄銀行、協和銀行七条支店を経て京都中央信用金庫本部別館となり、現在は京都中央信用金庫の関連会社が入っている。 (2020.3撮影) ●所在地:京都市下京区七条通烏丸西入ル中居町 ■旧京都野村生命ビル(烏丸七条ビル)(NO.27) 野村生命保険の京都支店として1937(昭和12)年に建てられた。戦後は東京生命京都支店やセコム損保が使用し、現在は烏丸七条ビルとして、飲食店、美術館などが入る。 (2020.3撮影) ●所在地:京都市下京区七条通烏丸西入ル東境町 |
||
<京都の近代建築>に戻る |