東田第一高炉史跡広場
Higashida blast furnace I

高炉上に「1901」の年号が見える

我が国の製鉄の歴史は1901年2月5日、福岡県遠賀郡八幡村に建設された官営製鉄所「東田第一高炉」の火入れ式とともに始まりました。日本はドイツから技術者を招聘し、この高炉を完成させました。1962年には、我が国初の超高圧高炉に変わりました。老朽化のために解体の危機に瀕していましたが、1994年、北九州市が市指定文化財として保存を決定しました。[パンフレットより]

 広場には、高炉のほか、熱風炉や煙突、鋳床などとともに、転炉や銑鉄を転炉へ運ぶ貨車「トーピードカー」などが展示されています。すべて現物ですから、その迫力に圧倒されます。

DSCF0002.JPG (340995 バイト)白いのが煙突と熱風炉 DSCF0006.JPG (350523 バイト)超高圧高炉

 DSCF0005.JPG (354684 バイト)熱風炉へのパイプ  DSCF0007.JPG (344473 バイト)高炉鉄皮

熱風管(中に耐火煉瓦がはり詰められている)

DSCF0010.JPG (354480 バイト) DSCF0011.JPG (349334 バイト)トーピードカー

DSCF0012.JPG (360905 バイト) DSCF0013.JPG (357254 バイト)転炉

DSCF0017.JPG (348051 バイト)煙道用作動モーターと熱風炉内 DSCF0018.JPG (378023 バイト)八幡製鉄所の原点

北九州イノベーションギャラリー庭に置かれたLD転炉試験炉(1953)

 

◆開館時間:09:00〜17:00

◆休館日:年末年始

◆入場料:無料

◆交通機関:JR「スペースワールド駅」より徒歩5分

◆問い合わせ先:北九州市教育委員会文化部保護管理課

     電話 (093)582−2389   FAX (093)581−5755

2019.2.6 Update


戻る

HOMEに戻る