法務省旧本館
(法務資料展示室)

P1000739.JPG (2318012 バイト) P1000738.JPG (2449934 バイト)

P1000737.JPG (2453784 バイト) P1000740.JPG (2334730 バイト)

日比谷、霞ヶ関一帯に政府の官庁を一堂に集めるという中央官衙計画というものが、1886年(明治19年)に計画された。計画は、エンデ、ベックマンという2人のドイツ人を招聘して進められたが、首都ベルリンを模した計画はあまりにも大規模で、結局、法務省と裁判所が実現しただけで頓挫してしまった。

この建物は、明治政府が招聘したドイツ人建築家ヘルマン・エンデとヴィルム・ベックマンの設計により、実施設計・工事監理には河合浩蔵が参画し、1895年(明治28年)に旧司法省庁舎として完成した。

その後、1923年(大正12年)の関東大震災では、れんが壁が鉄材で補強されていたため、ほとんど被害を受けなかったが、1945年(昭和20年)の東京大空襲により、れんが壁を残して焼失した。そのため、屋根を天然スレートから瓦にするなどの改修工事が行われ、1950年(昭和25年)法務省本館として再び利用されれうようになった。

中央合同庁舎第6号館の整備に伴い、村松貞次郎、堀内正昭両氏の監修のもと建設大臣官房官庁営繕部により、1994年(平成6年)外観が創建時の姿に復元され、法務総合研究所及び法務図書館として利用されることとなった。

本格的なドイツ・ネオバロック様式の外観に特徴があり、都市の景観上貴重で歴史的価値が高いため、1994年(平成6年)12月27日に重要文化財の指定を受けた。

[一部現地・案内板より引用]

館内には「法務資料展示室」があり、公開されている。

公開は、月曜日〜金曜日の午前10時〜午後6時(入館は午後5時半)まで


◆所在地:東京都千代田区霞ヶ関1−7

◆交通:地下鉄有楽町線「桜田門駅」下車徒歩1分

◆Web:http://www.moj.go.jp/SHIRYO/index.html (法務資料展示室)



戻る

HOMEに戻る