長柄運河の歩道橋群 |
淀川左岸にある旧長柄運河(現在は緑地となっている)には6つの歩道橋がかかっている。銘板からは大正14年(1925年)日本橋梁大阪製作の文字が読みとれる。歩道橋は、鋼ワーレントラス(平行弦、下路)という形式のもの。
中津二之橋
中津一之橋
豊崎二之橋
豊崎一之橋
運河の縁石か?
ちょうど旧長柄運河の場所を工事していたが、掘り出された縁石は長柄運河のものだろうか?
また、運河の所にあるマンホールのようなものが一定間隔で続く。これは何だろう?
マンホール?