Put 4 L in a box Puzzle    2025.5.29

 "PuzzleHive"というYoutubeのサイトを参考にしたパズルをいくつか紹介したが、”Put ○○ in a box"シリーズの第3弾を紹介したい。このパズルはキューブをL字型に接合したピースを4つ箱の中に入れるというパズルである。他のものと同様に、箱には細工がしてあり、一筋縄ではいかないようになっている。だが、このパズルは比較的簡単な部類に入る。とりあえず解法もつけておいた。

 
図1 箱に収まったピース

 ピースの製作には、立方体が12個必要である。これは東急ハンズで木のキューブがたくさん入ったセットがあるのでそれを使用した。15mmの立方体が50個入っており、税抜きで396円だった。これをボンドで貼り付けてピースを作る。接着剤が乾いたら、ヤスリをかけておく。角を面取りしておくこともしておきたい。

図2 ピースの寸法 図3 完成したピース

 パズルのピースは簡単に作れるが、箱の方が加工は難しい。以下にピースを収める箱を示す。箱にはピースを特定の方向からしか入れられないように、フタが一部ある。このフタの加工が面倒なのである。

 今回は、2mm厚のボール紙の切れ端が大量にあったので、これを貼り合わせ4mmとした。フタを形成するアクリル板を入れる部分の加工が難しいが、面倒な人は、木材で箱を作り、その上にネジでアクリル板を止めてもよい。

 ボール紙そのままだと見栄えが悪いので、手元になった折り紙をつかってノリで貼り付けた。

図4  上から見た箱の形状(黄色い部分がフタである)
    
図5 箱の材料の寸法(1)

 図6 箱の材料の寸法(2)



【解答】
 
以下に解答を示すが、このパズルは難易度はそれほど高くないので、できるだけ見ないでやってみてください。

(1)「1」のようにピースを入れ、「2」のように奥まで押し込んでおく。

(2)2個目のピースを「3」の向きに入れ、1番目のピースのすき間に入れる。

(3)3個目のピースと4個目のピースは「5」の向きにして入れる。

 


【参考】
"PuzzleHive  https://www.youtube.com/shorts/guuyGUBcfiI
 
<ものづくりのページに戻る>

<HOMEに戻る>