リング・パズル    2022.05.05

 今回のパズルはロープ抜けではなく、リングをはずすというものである。【参考】にあるウェブページで見つけた「3D Printable Rope / Ring Puzzle」というものである。掲載されていたものは、金属リングと木で作られていたが、材料をそろえようと「東急ハンズ(京都店)」に行ったところ、金属リングは売っておらず、代わりにプラスチック製のリングを見つけた。これに合うように、他の材料はアクリルで作ることにした。このパズルは、「ほどくパズル」という分類にはいるもので、さまざまなバリエーションがある。

図0

 材料は、厚さ3mmのアクリル板を使った。リングが透明なので、色がついたものにした。ひもの留め具もこのアクリル板の端材を加工した。穴をあけるので2枚を接着し、厚さ6mmとした。リングは「東急ハンズ」で「リング クリア40」というものを購入。4個入って132円だった。ひもは太さ5mmの手芸用のものを使用した。

1.材料の加工
 アクリル板の加工図を図1に示す。穴をあけるだけなので難しいところはない。この穴は、ひもを通すのだが、ある程度大きくしておかないと、パズルを解くことができないので、図の寸法を守ること。
 ひもの留め具は、13mm角に切ったアクリル板をアクリル用接着剤で接着し、丸みをつけておく。4mmのドリルで穴をあける。

図1 アクリル板の加工図

図2 アクリル板加工の様子

図3 留め具の加工図

図4 留め具の加工の様子


図5 プラスチックリング



2.組み立て

 図0を見て、ひもを通す。
 ひもの一端に留め具を通し、10cmほどノコして、アクリル板の左下の穴に下から通す。穴から出たひもをアクリル板の右上の穴に上から入れ、アクリル板の左上の穴の下から上に出す。ここでリングを置き、ひもを、リングの上 → ひもの下 → リングの上 と通し、アクリル板の右下の穴に上から下へと通す。
10cmほど残して、ひもを切り、留め具に通してしばる。

 リングをはずすヒントは、アクリル板の穴がひもの太さに比べ少々大きいことである。何のために大きくなっているかを考えれば、解答にたどりつくだろう。

【参考】
https://pinshape.com/items/43841-3d-printed-rope-ring-puzzle (2022.5.5 閲覧)

<ものづくりのページに戻る>

<HOMEに戻る>