疏水にかかる橋群 〜塩小路放水口から墨染発電所〜 Updated on 2004.9.5 |
疏水にはいくつもの橋がかかっています。ここでは「塩小路放水口」から「墨染発電所」までの間にかかる橋を北から順番にみていきます。
疏水は過去には舟運に利用されていたことから、たくさんの橋が道路より「桁上げ」され、舟が橋下を通過しやすくなっています。
( )内は橋に書かれている竣工年月です。
いちのはし(大正13年11月):東山区一橋野本町
てすりのない古いタイプの橋。これのみ。貴重。
【塩小路放水口から南下し、JR鉄橋をこえてすぐ】
地図には「いちのはし」と「二ノ橋」の間に「岸上橋」というのがあったが、現在は撤去されている
二ノ橋(平成5年6月):東山区福稲岸ノ上町
【京阪電車「東福寺」駅または九条通の「東福寺」バス停から九条通の高架を下の道路を西へ】
柿本橋(平成6年3月):東山区福稲御所ノ内町
「二ノ橋」に並行してかかる歩行者専用橋
【「二ノ橋」に同じ】
御所之橋(平成3年3月):東山区福稲御所ノ内町
【「二ノ橋」から「墨染通」にそって南下】
中央橋(昭和53年3月):東山区福稲御所ノ内町
【「二ノ橋」から「墨染通」にそって南下】
松風橋(昭和60年2月):東山区福稲高原町
【「二ノ橋」から「墨染通」にそって南下】
さんのはし(竣工年不明):東山区福稲高原町
通行不可の状態
【「二ノ橋」から「墨染通」にそって南下】
上高松橋(竣工年不明):東山区福稲上高松町
【京阪電車「鳥羽街道」駅より「任天堂工場」前を西進する】
高松橋(大正11年11月):東山区福稲上高松町
橋脚の上にあるデザインが斬新だ!
【京阪電車「鳥羽街道」駅を南に、十条通を西進する】
相深橋(年号不明):伏見区深草森吉町
【「高松橋」を疏水にそって南下、京阪電車の橋梁をこえてすぐ】
横縄橋(大正12年8月):伏見区稲荷上横縄町
【「相深橋」を疏水にそって南下する】
稲荷橋(昭和36年3月):伏見区稲荷一ノ坪町
【京阪電車「伏見稲荷」駅またはJR「稲荷」駅すぐ】
ススハキ橋(大正14年):伏見区深草ススハキ町
【京阪電車「深草」駅から疏水にそって北上する】
深草橋(平成6年8月):伏見区深草ススハキ町
【京阪電車「深草」駅前】
砂川橋(昭和3年3月):伏見区深草綿森町
【京阪電車「深草」駅から疏水にそって南下する】
綿森橋(大正12年9月):伏見区深草綿森町
【京阪電車「深草」駅から疏水にそって南下する】
町通橋(大正13年7月):伏見区深草町通町
【京阪電車「深草」駅から疏水にそって南下する】
野田橋(昭和31年12月):伏見区深草野田町
【京阪電車「深草」駅から疏水にそって南下する】
師団橋(昭和49年10月):伏見区深草野田町
【京阪電車「藤森」駅から疏水にそって北上する】
きとろ橋(大正13年7月):伏見区深草キトロ町
【京阪電車「藤森」駅の北側すぐ】
堀田橋(昭和3年7月竣工、昭和51年3月拡幅):伏見区深草堀田町
【京阪電車「藤森」駅前】
極楽橋(大正11年11月):伏見区深草極楽町
【京阪電車「藤森」駅の南側すぐ】
下極楽橋(大正12年8月):伏見区深草極楽町
【京阪電車「藤森」駅を疏水にそって南下する】
中郷橋の南側にあるパイプの支え
中郷橋(竣工年不明):伏見区深草直違橋2丁目
【京阪電車「藤森」駅を疏水にそって南下する】
橋の両面に矢印マークがついている
藤の森橋(大正14年12月):伏見区深草直違橋南1丁目
【京阪電車「藤森」駅を疏水にそって南下する】
高田橋(大正13年12月):伏見区深草芳本町
【京阪電車「墨染」駅から疏水にそって北上する】
北新橋(大正12年9月):伏見区深草芳本町
【京阪電車「墨染」駅から疏水にそって北上する】
墨染橋(昭和39年10月):伏見区墨染町
【京阪電車「墨染」駅からすぐ】
出雲橋(昭和49年3月):伏見区深草墨染町
【京阪電車「墨染」駅から疏水にそって南下する】