疏水にかかる橋群
伏見の疏水放水路〜東高瀬川
Updated on 2004.9.15


墨染発電所を出た疏水は、国道24号線の下を通り、曙橋の下で放水される。近鉄電車の橋梁と津知橋をこえたところで、疏水放水路と濠川に分かれる。

ここでは疏水放水路に沿って歩いてみよう。しばらくすると疏水放水路は東高瀬川に合流し、そのまま南下し、宇治川へと注ぐ。


DSCF0034.JPG (359335 バイト) DSCF0035.JPG (350057 バイト)

墨染発電所からの放水口。上を国道24号線が通る   放水口がみえる。手前は近鉄電車の橋梁

DSCF0037.JPG (374801 バイト) DSCF0036.JPG (372609 バイト)

津知橋(大正12年11月竣工):伏見区新町14丁目
(近鉄電車「伏見」駅徒歩5分)

DSCF0039.JPG (379253 バイト) DSCF0038.JPG (376958 バイト)

東住吉橋(大正14年6月竣工):伏見区住吉町
(近鉄電車「伏見」駅徒歩5分)
濠川との分岐点。橋脚の上部に京都市のマークが見える。

DSCF0040.JPG (369234 バイト) DSCF0041.JPG (370842 バイト)

西鍵屋橋(大正14年5月竣工):伏見区西鍵屋町
(「東住吉橋」から疏水放水路に沿って3分)

DSCF0043.JPG (383693 バイト) DSCF0042.JPG (365057 バイト)

越前橋(大正14年2月竣工):伏見区越前町
(「西鍵屋橋」から疏水放水路に沿って1分)

DSCF0046.JPG (366598 バイト) DSCF0044.JPG (392065 バイト)

黒茶屋橋(大正14年3月竣工):伏見区黒茶屋町
(「越前橋」から疏水放水路に沿って1分)
平成7年8月に改修され、橋名と竣工年が書かれたものは橋の横に移設されている

DSCF0048.JPG (388623 バイト) DSCF0047.JPG (396950 バイト)

榎橋(大正13年12月竣工):伏見区榎町
(「黒茶屋橋」から疏水放水路に沿って1分)
平成6年6月に改修され、橋名と竣工年が書かれたものは橋の横に移設されている

DSCF0051.JPG (381793 バイト) DSCF0049.JPG (378322 バイト)

神泉苑橋(大正13年11月竣工):伏見区下神泉苑町
(「榎橋」から疏水放水路に沿って1分)

DSCF0052.JPG (370298 バイト) DSCF0053.JPG (361364 バイト)

新景勝橋(昭和45年3月竣工):伏見区景勝町
(「神泉苑橋」から疏水放水路に沿って1分)

DSCF0054.JPG (363844 バイト)

付近にはいくつかのポンプ場がある。この付近の住宅地は疏水より低い。

DSCF0055.JPG (360910 バイト) DSCF0056.JPG (369884 バイト)

景勝橋(昭和3年12月竣工):伏見区景勝町
(「新景勝橋」から疏水放水路に沿って1分)

DSCF0058.JPG (373048 バイト)

東高瀬川との合流地点

DSCF0059.JPG (389530 バイト) DSCF0060.JPG (389893 バイト)

淀川維持区域標識(裏には「昭和6年4月1日 内務省」の文字がある)
(東高瀬川との合流地点)

DSCF0061.JPG (372150 バイト) DSCF0062.JPG (377543 バイト)

西丹波橋(昭和36年5月竣工):伏見区治部町     三雲橋(昭和63年6月竣工):伏見区治部町

DSCF0064.JPG (372802 バイト) DSCF0069.JPG (377373 バイト)

新大手橋(昭和15年3月竣工):伏見区下鳥羽六反長町
(市バス(19)(20)(22)系統で「三栖公園前」下車徒歩1分) 

 DSCF0072.JPG (383868 バイト) DSCF0070.JPG (363510 バイト)

縄手橋(平成10年3月竣工):伏見区横大路三栖泥町跡町   横を流れる旧高瀬川:橋は弥左衛門橋

DSCF0073.JPG (371371 バイト) DSCF0074.JPG (363016 バイト)

三栖橋(平成5年5月竣工):伏見区横大路下三栖東ノ口町   地図には「歩道橋」とある(名前はない)

DSCF0075.JPG (350761 バイト)

宇治川との合流点


戻る

HOMEへ