疏水にかかる橋群 墨染発電所から濠川 Updated on 2004.9.15 |
墨染発電所を出た疏水は、国道24号線の下を通り、曙橋の下で放水される。近鉄電車の橋梁と津知橋をこえたところで、疏水放水路と濠川に分かれる。
ここでは濠川に沿って歩いてみよう。濠川は宇治川に注ぐ直前に宇治川派流と合流し、三栖洗堰から宇治川へと注ぐ。
墨染発電所からの放水口。上を国道24号線が通る 放水口がみえる。手前は近鉄電車の橋梁
津知橋(大正12年11月竣工):伏見区新町14丁目
(近鉄電車「伏見」駅徒歩5分)
東住吉橋のそばにある閘門
(近鉄電車「伏見」駅徒歩7分)
上板橋(大正15年12月竣工):伏見区上板橋
(近鉄電車「伏見」駅徒歩10分)
常盤橋(竣工年不明:大正期):伏見区堀詰町
(近鉄電車「伏見」駅徒歩12分)
いものや橋(大正15年/昭和10年改修):伏見区堀詰町
「いのもや橋」の名前は、この橋が国松鋳造所にかかるため
(近鉄電車「伏見」駅徒歩15分)
丹波橋(竣工年不明):伏見区丹波橋町
(近鉄電車「丹波橋」駅徒歩7分)
丹波橋のたもとにある月桂冠(株)北蔵醸造工場
枡形橋(竣工年不明):伏見区枡形町
(近鉄電車「丹波橋」駅徒歩10分)
下板橋(竣工年不明):伏見区御駕籠町
(近鉄電車「丹波橋」駅徒歩15分)
土橋(竣工年不明):伏見区土橋町
(近鉄電車「丹波橋」駅徒歩20分)
聚楽橋(昭和45年3月竣工):伏見区聚楽町
(近鉄電車「丹波橋」駅徒歩22分)
毛利橋(昭和62年5月竣工):伏見区東菱屋町
(京阪電車「伏見桃山」駅徒歩15分)
大手橋(昭和15年11月竣工):伏見区過書町
(京阪電車「伏見桃山」駅徒歩12分)
大手橋より下流には疏水に沿って散策路がある。橋の北側に階段あり。
阿波橋(竣工年不明):伏見区阿波橋町
(京阪電車「伏見桃山」駅徒歩15分)
伏見であい橋(平成6年3月竣工):伏見区三栖半町
(京阪電車「伏見桃山」駅徒歩18分)
濠川と宇治川派流との合流点(左が濠川)
伏見であい橋のたもとにある角倉了以の記念碑
「角倉了以翁水利紀功碑」明治32年12月京都府知事内海忠勝
旧高瀬川が合流
肥後橋(昭和44年8月竣工):伏見区西浜町
(京阪電車「中書島」駅徒歩10分)
肥後橋のそばにあるモリタ製作所の工場(明治35年の建築の京都電灯伏見発電所の建物がつかわれているそうだ)