台北の近代建築 update:2020/01/13 | |
台湾(中華民国)は、1895年から太平洋戦争終結の1945年8月まで約50年間、日本の統治下にあった。そのため台湾各地には日本の明治・大正・昭和初期の近代建築が多数残る。ここではこれらの近代建築物を紹介する。(写真はいずれも2012.5撮影のもの) |
|
![]() |
|
(1)旧台湾総督府(総統府)![]() ![]() 1919(大正8)年竣工 台北市重慶南路1段122号2号 (2)旧台北公会堂(中山堂) ![]() 1936(昭和11)年竣工 台北市延平南路98号 (3)旧台湾銀行本店(台湾銀行總行) ![]() 1937(昭和12)年竣工 台北市重慶南路1段120号 (4)旧帝国生命保険(株)台北支店(台湾銀行文物館) ![]() 1937(昭和12) 年竣工 台北市博愛路162号 (5)旧台湾総督府交通局逓信部(国史館総統副総統文物館) ![]() 1925(大正14)年竣工 台北市長沙街1段2号 (6)旧台北信用組合(合作金庫銀行城内分行) ![]() 1927(昭和2)年竣工 台北市衡陽路87号 (7)旧台湾総督府博物館(国立台湾博物館) ![]() 1915(大正4)年竣工 台北市襄陽路2号 (8)旧台湾総督府台北医院(国立台湾大学附設医院旧館) ![]() 1916(大正5)年竣工 台北市常徳街1号 (9)旧公設西門町食料品小売市場(西門紅楼) ![]() 1908(明治41年)年竣工 台北市康定路173巷 (10)旧台湾総督府専売局(台湾菸酒股份有限公司) ![]() 1913(大正2)年竣工 台北市南昌路1段1号、4号 (11)旧台北州立台北第一中学校(台北市立建国高級中学) ![]() 1909(明治42)年竣工 台北市南海路56号 (12)旧台湾教育会館(二二八国家紀念館) ![]() 1931(昭和6)年竣工 台北市南海路54号 (13)旧専売局樟脳工場物品倉庫(小白宮) ![]() 竣工年不明 台北市南昌路1段1号 (14)旧台北帝国大学(国立台湾大学) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1931(昭和6)年竣工 台北市羅斯福路4段1号 (15)旧台北帝国大学農林専門部化学教室・守衛室 ![]() ![]() 竣工年不明 台北市羅斯福路4段1号 (16)旧台北州庁(監察院) ![]() 1915(大正4)年竣工 台北市忠孝東路1段2号 (17)旧日本基督教団台北幸町教会(台湾基督長老教会済南教会) ![]() 1916(大正5)年竣工 台北市中山南路3号 (18)旧高砂麦酒会社工場(台湾菸酒股份有限公司台北啤酒工場) ![]() 1940(昭和15)年前後竣工 台北市八徳路2段85号 (19)大同区永楽国民小学 ![]() 竣工年不明 台北市延平北路2段266号 (20)旧台北市建成尋常小学校(台北当代芸術館) ![]() 1934(昭和9)年竣工 台北市長安西路39号 (21)旧台北北警察署(台湾新文化運動紀念館) ![]() 1933(昭和8)年竣工 台北市寧夏路89号 (22)旧仁安医院 ![]() 1927(昭和2)年竣工 台北市延平北路2段237号 (23)旧永楽町5丁目警察官派出所(台北市義勇消防大隊延平中隊第1分隊) ![]() 1933(昭和8)年竣工 台北市迪化街1段260号 (24)迪化街の建築物 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() (25)旧台北郵便局(中華郵政台北郵局) ![]() 1930(昭和5)年竣工 台北市忠孝西路1段114号 (26)旧高石組・佐土原商事(撫台街洋楼) ![]() 1910(明治43)年竣工 台北市延平南路26号 (27)旧台湾総督府交通局鉄道部(台湾鉄路管理局旧舎) ![]() 1919(大正8)年竣工 台北市延平北路1段2号 |