富岡製糸場

 明治政府の殖産興業政策のもと、「生糸の輸出振興」策が打ち出され、尾高惇忠を責任者に、フランス人ポール・ブリューナを指導者に、富岡の地に模範製糸場が設立され、1872(明治5)年10月に操業が開始された。施設は、官営から三井、原合名会社、片倉工業(株)へと移ったが、明治政府が設立した官営工場がほぼ完全な形で残っているのはここだけである。

 東繭倉庫(1872年建築)、西繭倉庫(1872年建築)、繰糸場(1872年建築)、ブリューナ館(1873年建築)、2号館(1873年建築)、3号館(1873年建築)などがあり、下水溝や鉄水槽なども残されている。

 施設内では、10時、11時、13時、14時、15時、16時に無料ガイドがある。見学者が多いときは、間にも挿入されることがある。

P1020271.JPG (484818 バイト) P1020272.JPG (481514 バイト)東繭倉庫

P1020273.JPG (415833 バイト)東繭倉庫の入り口には「明治五年」の文字がある

P1020266.JPG (785852 バイト) P1020275.JPG (467755 バイト)3号館

P1020290.JPG (508013 バイト)2号館 P1020295.JPG (473086 バイト)ブリュナー館

P1020285.JPG (468241 バイト) P1020287.JPG (456804 バイト)西繭倉庫

P1020291.JPG (484979 バイト) P1020306.JPG (427037 バイト)繰糸場

P1020299.JPG (474295 バイト) P1020303.JPG (469906 バイト)繰糸場の内部

P1020308.JPG (421138 バイト)製糸場入口 P1020280.JPG (425779 バイト)東繭倉庫の内部

P1020284.JPG (462187 バイト)油庫(原合名会社時代) P1020297.JPG (479549 バイト)寄宿舎(片倉時代)

tomiok50.jpg (331047 バイト)上州富岡駅の記念入場券


◆開場時間:9:00〜17:00(入場は16:30まで)
◆休場日:年末年始(12月29日〜12月31日)

◆入館料:大人500円、高大学生250円、小中学生150円

◆所在地:〒370-2316群馬県富岡市富岡1-1

◆交通:上信電鉄「上州富岡駅」下車、徒歩10分

◆連絡:電話0274-64-0005  FAX:0274-64-3181

◆Web: http://www2.city.tomioka.lg.jp/worldheritage/


【おまけ】富岡の古建築群

リーフレット「富岡の街並みと周辺の近代化遺産」があるので、これを参考にするとよい。

P1020339.JPG (467317 バイト) P1020352.JPG (510506 バイト)富岡倉庫(株)

P1020341.JPG (485537 バイト) P1020343.JPG (453077 バイト)富岡倉庫(株)

P1020344.JPG (491601 バイト) P1020345.JPG (489606 バイト)坂本医院(1893年)

P1020350.JPG (485623 バイト) P1020351.JPG (505482 バイト)櫛渕邸(明治末期)

P1020346.JPG (486147 バイト)旧肥留川医院(昭和9年頃)

P1020347.JPG (478300 バイト) P1020348.JPG (429987 バイト)江原時計店


戻る

HOMEに戻る