テレビを分解 (h) 大型発光ダイオードの利用 (l) 木ネジと電流--電場の理屈 (a) 「メートル+1ブリッジ」と手づくり直流電源器をつくろう (au) ホイートストンブリッジ実験をしよう (au) ポテンショメータ実験をしよう (au) 電気遊び (b) 手作り電流教具 (b) 電流回路のおもしろ実験 (b) 水流モデル実験器 (b) ピッカリ・ブーブーテスター (l) ふろブザーの利用 (l) 豆電球テスター (m) 電子ブザーテスター (m) まめ電球テスターをつくる (y) てっとりテスター奮戦記 (ad) 教師用100V電球テスターの製作 (am) 磁石がふれる検流計をつくろう (au) コイルがふれる検流計をつくろう (au) 検流計を直流電圧計にしてみよう (au) 手づくり交流電流計1をつくろう (au) 手づくり交流電流計2をつくろう (au) 直流回路 (p) 流れる電流はあちら向き (p) まめ電球・乾電池・銅線2本で回路をつくる (y) まめ電球の並列つなぎで回路をつくる (y) スイッチでまめ電球が点滅する回路をつくる (y) 豆電球は非オーム抵抗!?を調べてみよう (au) 乾電池で40ワットの電灯をつける (ae) 鳴って光って電気共振 (e) 秒単位のゆっくりした電気振動 (e) ライターとコインで熱電流 (e) 熱電気の流れ (k) 電気分解ア・ラ・カルト (h) 1Fコンデンサーに電気をためよう (p) 電気の世界の標高差 (p) コンセントの穴は大きさが違う (p) ガラスや食塩が電気を通す (u) 吹くと明かりがつく不思議な電球 (w) 針金を加熱すると電流は流れるか? (ak) 冷やして冷やしてもっと明るく!? (bg) 電気ゆりかご (x) ショート回路をつくる (y) 人間電圧計 (al) えっ!なんで消えるの? (al) 電流の向きは発光ダイオードにおまかせ (al) 発光ダイオードで交流・直流を見る (am) ダイオードで回路学習 (am) 部屋に電灯をともそう (am) 階段のスイッチと洗面所のスイッチ (am) クリスマスツリーの回路 (am) 放電タイマーテープで電気抵抗の性質を調べる (am) 放電タイマーテープを用いたメートルブリッジの実験 (am) 導体の長さと抵抗の関係を調べてみよう (au) 直列接続、並列接続の合成抵抗を求めよう (au) 3段アンプの活用 (am) 交流の変化を教えるふしぎなコマ (an) 簡単につくれるチカチカLED (ar) オシロスコープを使ってRLC直列回路を観察しよう (au) 手づくり検流計を使ってRLC並列回路を観察しよう (au) RLC回路利用実験1をしよう~ハイパス・ローパス~ (au) RLC回路利用実験2をしよう~直列共振回路~ (au)