京都市電の遺跡を訪ねて 架線柱 |
京都市電の通り道だった通りを歩いていると、意外にたくさんの、当時の市電の架線柱が残っていることに気づきます。
架線柱とは、市電に電気を供給する架線を張った電柱のことです。市電の廃止とともにほとんどが撤去されましたが、役割をかえてしっかりと「生き残っている」のに感動するのは私だけではないでしょう。
■九条通り ■西大路通り ■今出川通り ■東山通り ■白川通り
■北大路通り ■河原町通り〜下鴨本通り ■大宮通り〜千本通り
九条通を歩いてみると、東福寺の陸橋を除いて、すべての架線柱は南側のみが残されていることがわかる。
東福寺交差点南西角 河原町と東福寺間の陸橋(京阪電車との交差地点、その西側)
同じく陸橋(河原町側、その西側) 九条車庫西側入り口(架線の横柱も!?)
九条西洞院南西角 九条油小路南西入る 九条京阪国道南西入る
九条新千本南東角 九条新千本南西入る 九条御前南西角
西大路九条北西角
西大路通の場合は、西側のみ架線柱が残っている。
北野白梅町交差点北西角 西大路一条交差点南西角
大将軍交差点西角
西ノ京円町(西大路通丸太町)交差点西角
太子道西北角
西大路御池上ル西角 西大路御池西北角
西大路五条下ル西角 西大路花屋町西北角
西大路八条西北角
今出川通りでは、鴨川から西は南側に、東は北側に架線柱があるのを確認しました。
鴨川にかかる今出川橋の真ん中には、両側に架線柱があります。
北野白梅町交差点南西角 今出川天神通交差点南東角 北野天満宮前交差点南西角
今出川六軒町通南東角 今出川智恵光院通南西角
今出川大宮通交差点南東角 今出川小川通交差点南西角 今出川室町交差点南西角
賀茂大橋中央
今出川通田中関田町北西角 今出川通志賀街道北東角
東山通りでは、東側に架線柱が残っています。
東山三条の交差点には、3カ所に架線柱がありました。
東山飛鳥井町 東山春日北通り南東角
東山仁王門交差点東側
東山三条上ル一筋北東側 東山三条交差点
東山三条交差点
東山若松交差点南東角 清水道交差点北東角
馬町交差点北東角
白川通りには、西側に架線柱を確認しました。
浄土寺上馬場町(交差点南西)
錦林車庫前
天王町交差点北西角
北大路通りでは、1本の架線柱を確認しました。
大徳寺前北側 北大路堀川東入る北側
烏丸北大路 北東角 烏丸北大路南西角
烏丸北大路東入る北側
北大路橋(北側に1本、南側に3本)
北大路橋東詰北側 北大路下鴨中通り北西角
河原町通りでは西側に、下鴨本通りでは東側に架線柱があります。
河原町通丸太町上ル桝屋町 河原町通丸太町上ル出水町
河原町通今出川下ル栄町
河原町通桝井通西側
下鴨本通御蔭通東側
下鴨本通下鴨森本町 下鴨本通下鴨松ノ木町
下鴨本通松ヶ崎通北東角
大宮通りでは西側に架線柱がありましたが、千本通りは壬生交通局前を最後に以北にはありませんでした。
七条と九条のあいだの陸橋
撤去された架線柱の土台 大宮通り正面南西
大宮通り花屋町南西 大宮五条北西
大宮通り松原南西 大宮通り仏光寺南西
四条大宮北西 千本通り錦小路南東
千本通り錦小路北東 壬生交通局前東側
壬生交通局前東側 壬生交通局にある記念碑