世界の時報局
標準時報局は、電波で正確な周波数と時刻を知らせるものである。世界には16局の標準時報局があり(WRTH2019に掲載されている局)短波あるいは長波を使って放送している。時刻と周波数の精度は、例えばアメリカWWVの場合、原子時計を基準として用い、時刻で10-14秒、周波数で10-11Hzといわれている。
かつては、放送局の送信周波数や時刻の基準として利用されてきたが、現在は電波時計の校正用電波として使われているものも多い(長波についてはこの用途が多い)。
現在は,廃局されていると思われるものもあり、頭に●がついている局がWRTH2019に掲載されている局である。
局名 | 国名 | 周波数 | LINK |
---|---|---|---|
●JJY-40kHz | JAPAN | 40kHz | →(本文) |
●JJY-60kHz | JAPAN | 60kHz | →(本文) |
ATA | INDIA | 5MHz,10MHz | →(本文) |
●BSF | TAIWAN | 77.5kHz | →(本文) |
●BPM | CHINA | 2.5MHz,5MHz,10MHz,15MHz | →(本文) |
●BPC | CHINA | 68.5kHz | |
●BPL | CHINA | 100kHz | |
BPV | CHINA | 5MHz,10MHz,15MHz,5430kHz,9351kHz | →(本文) |
●CHU | CANADA | 3.33MHz,7.85MHz,14.67MHz | →(本文) |
●DCF77 | GERMANY | 77.5kHz | →(本文) |
●EBC | SPAIN | 4998kHz,15006kHz | |
HBG | SWISS | 75kHz | →(本文) |
HD2IOA | ECUADOR | 3.81MHz,5MHz,7.6MHz | →(本文) |
●HLA | KOREA | 5MHz | →(本文) |
●LOL | ARGENTINA | 10MHz | →(本文) |
●MSF | UNITED KINGDOM | 60kHz | →(本文) |
OMA | CZECH | 50kHz,2.5MHz | →(本文) |
●PPE | BRAZIL | 10MHz | |
RID | RUSSIA | 5004kHz,10004kHz,15004kHz | →(本文) |
●RWMD | RUSSIA | 4996kHz,9996kHz,14996kHz | →(本文) |
●RBU | RUSSIA | 66.6kHz | |
●RTZ | RUSSIA | 50kHz | |
VNG | AUSTRALIA | 2.5MHz,5MHz,12.984MHz,16Mhz | →(本文) |
●WWV | U.S.A. | 2.5MHz,5MHz,10MHz,15MHz,20MHz,25MHz | →(本文) |
●WWVB | U.S.A. | 60kHz | →(本文) |
●WWVH | U.S.A. | 2.5MHz,5MHz,10MHz,15MHz | →(本文) |
WWVL | U.S.A. | 20kHz | →(本文) |
YVTO | VENEZUELA | 5MHz | →(本文) |
XSG | CHINA | 不明 | →(本文) |